16番ゲージで機関区を中心とした組み立て式レイアウトをTTCメンバーで運営しています・・・・・・
ときに青春時代に撮影した国鉄車両の写真も掲載しています
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2009年製のエンドウ73系です。 そろそろインレタシールの粘着力が落ちるころなので、貼付してみました。 参考にした車体番号は、中三のとき中原電車区で撮影した写真とメモ帳です。 相棒が左端に写っています。 この時は職員の方に色々と説明をして頂きました。 良き国鉄時代のシーンですね。 模型を作るにあたり、まだ床下器具の資料が無かったので、 実物の車体を覗き込んで描いた汚いイラストです。 早速、シールを切り取り軽くテープを貼り楊枝の先で軽くこすります。 そのあと、幼児用の綿棒で叩くように擦ります。 PCで作成した行き先サボ。 くろまや製のインレタシールは貼りやすくて食いつきが良いですね。 ワイパーはピンバイスで穴を開けなければなりませんので、次回にでも。 昭和45年時代の南武線、立川寄りからクモハ73+サハ78+モハ72+クハ79の黄金編成。 次回の運転会にデビューする予定です。 PR
チョコ電
73系なつかしいですね!
3段窓が良き時代を思い出させてくれますね。 南武線はもちろん103系前の京浜東北線・横浜線・鶴見線等で御世話に成りました。地味な電車ですが製造時の違いや改造などで73系はバライテイ豊かで楽しかったですね!! エンドウならMPギアで走りもバッチリ期待できますね!!
苦手
TTC-8620様
鉄道少年も年老いて老眼が重く成ってインレタ貼付作業が苦手に成り購入後何年も押入れで出番待ちの車輌が山に成って来ました…(涙) 去年はKATOのDE10のインレタ貼付に半日掛かり!しかも失敗してIMONに買いに行く事に成り鉄道オヤジは悲しかったです…(涙) お手製の行き先サボは凄く良いですね!サボが刺さった御顔が又、良いす!南部線の73系も最高ですが御殿場線で活躍した73系も横須賀色に塗装されカッコ良かったです! 今でこそJRはステンレスばかりですが当時国鉄がまだ旧国バリバリ時代に東急はステンレス相鉄はアルミと当時の私鉄は進んでいたと思います。 吊り掛けモーター音やコンプレッサー音!床板の防腐剤の匂いなど今では懐かしいですね!次回は73系の走行動画アップして下さい。
バリエーション
昭和の鉄人?サマ
旧型国電は実に多くのバリエーションがあり、模型として楽しいですね! この編成の台車でもデーテー13、デーテー20、 テーアール48と3種類もあり面白いと思います。 例えば、ボデーではこのサハ78は500番台ですが、 モハ72の改造車でベンチレーターがありませんね。
インレタ貼り
UST様
インレタ貼りは、ルーペを使うと綺麗に貼れますヨ・・ っといってもちょっとでも曲がったら、 すぐに取り除いてやり直しました。 行先サボは会社の女子に作ってもらいました。 なかなかの出来だと思います・・ 来週の運転会でガンガン走らせます!! 押し入れ出番待ちの車両のインレタ 大丈夫ですか? 古くなると接着力が落ちるので心配です。
あまちゃん
4月~スタートしたNHKの朝ドラ!
あまちゃん!!ドラマで三陸鉄道の気動車が元気よく走行するシーンを観ると朝から元気に成ります (^^) ドラマの反響で三陸鉄道の乗降客が増えると良いですね!三陸鉄道がんばって下さい!! 73系渋いです!行き先サボが決まってます!!
朝ドラ
D51カンタム様
そうですね! 気動車の走行シーンとテーマ曲がピタッと合って素敵です。 東京スカパラのようなアップテンポリズムは 一日の始まりには最適だと思います。 (悪いけど、前回作は夜ドラのようで、すぐに見るのやめました。) 今回は朝ドラらしいストーリィーを期待したいです。 (理屈っぽくないすっきりした展開を) 三陸鉄道もがんがれ! |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(12/05)
(10/21)
(10/21)
(10/21)
(05/05)
(12/26)
(12/03)
(11/08)
(08/01)
(06/21)
最新CM
[11/14 中川茂]
[05/08 上須炭炭鉱鉄道]
[01/09 上須炭炭鉱鉄道]
[12/05 上須炭炭鉱鉄道]
[11/12 上須炭炭鉱鉄道]
[11/10 上須炭炭鉱鉄道]
[07/07 魔火炉煮上須炭]
[09/22 TTC-8620]
[09/21 上須炭炭鉱鉄道]
[09/09 TTC-8620]
[09/09 TTC-8620]
[09/06 9201]
アーカイブ
プロフィール
HN:
TTC8620
性別:
男性
趣味:
ポールマッカートニー大好き!
自己紹介:
小1の時、父親にOゲージを買ってもらう。 たしかEB50。 中1の時、F君と総武本線に行き、8620・C58を見て衝撃を受ける。 学校のクラブ活動よりも自分達のSLクラブ活動を優先してしまう。関東近郊のSLを撮りまくる。中学校のダルマストーブは「投炭」の練習。 夕方、中原電車区・新鶴見機関区に出没。 中3の時、二人で6泊7日の東北1周、SL撮影の旅をする。16歳で観た東北の原風景は一番の思い出となる。
その後、進学・就職・結婚へと人生まっしぐら。 SLどころではなくなる。 30代前半頃から居酒屋でSL談議が多くなるもお仕事優先の生活。 30代半ばに脱サラ、起業、全国を飛び回る。 ついでに鉄道撮影も。 40代前半になると事業も安定し天賞堂等の模型店に足が向いてしまうようになる。いよいよエンジン全開で40代後半より今まで憧れていた機関車を買い集める。 50代前半では楽しく、思いっきり車両を走らせる目的で、F君と2008年に「高津鉄道クラブ・TTC」を結成する。 製作技術はアバウトだが面白可笑しく楽しんでいる。 50代後半より大学時代の友人達とバンドを再結成。 サウンドスタジオ渋谷でビートルズ・ポールマッカートニーのコピーを楽しく演奏。(ドラム担当) 息子クンがリードギターでオヤジ達を牽引。 60代に突入し上野黒船亭にて30名が集いF君のMCとN君のギター&ボーカルで還暦ライブパーティーを実演。 みんなで演奏するのは実に楽しいものです。 ここからは「真剣に面白く」 クイのない人生を歩みたいと思います。
リンク
最新トラックバック
最古記事
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/08)
(08/09)
(08/10)
(08/11)
(08/12)
ブログ内検索
カウンター
|