忍者ブログ
16番ゲージで機関区を中心とした組み立て式レイアウトをTTCメンバーで運営しています・・・・・・ ときに青春時代に撮影した国鉄車両の写真も掲載しています
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TTC運転会2010夏の動画です。


キハ20バス窓を先頭に17、58の5連が走り抜けます。








重厚なD60の力走!








老兵キューロク、セキ牽引!





EF15タンク車牽引!





鉄道模型の醍醐味を味わいました。


ミュージシャンナローN様、いつもご参加下さりありがとうございます!

拍手[0回]

PR

 
 早いものでまる2年が過ぎ、3年目の運転会を行いました。

 前日にレイアウトを設置し、試走させてレールチェックを行ったので、

 当日は朝から気持良い運転が出来ます。

 楽しいー!

a47c8eeb.jpg



















 給炭台下にアッシュピットを設置しました。(F氏)

 掘削お疲れさんです!

b29f538b.jpg



















bb08246c.jpg


















 機関区構内もさらに増床し、大きくなりました。

 ここは一先ず樹木を。

 将来は大型の詰め所等が建設されるのでしょうか?

63bec587.jpg


















 老兵のデロクマルはブラストを咆哮させて力走。

 重厚なスタイルは皆を魅了させました。

92b1b47e.jpg


















 EF15はタンク車を牽引。

 南武線を彷彿させるシーンですね。

 気動車です。

 八高線を思い出します!

6ca60c92.jpg



















 キハ17系とキュウロク
caa3573f.jpg



















 蒸機が庫から出陣した後は・・
ebac6f0c.jpg



















 気動車陣が占領したようです。

a7623845.jpg





 













 05いいですね。

350a29ea.jpg




















f340c5fc.jpg

















 
 午後からはオープン会場。

e76b9f60.jpg


















 懐かしいデンシャも走らせちゃいました。

833f0a54.jpg


















 夕方はバラスト作業も。
 5048d4b2.jpg
 



















 そして終盤はいつものように激写ですね。

拍手[0回]


 
 ちょっこし観に行ってきました。

 真鋳16番はカツミ、天賞堂、奄美屋ぐらい・・

 なので1時間程度楽しんできました。
 4b54d00b.jpg




















 このレイアウトは8年目とのことです。

 1200X2400でRは500~550、 とても好感の持てるレイアウトですね。

 C56やC58を走らせるには充分です。
 3ba4e332.jpg                                                    



















 KTM-カツミのキハ24,26 イイです!

f891d867.jpg




















 ダイヤモンドカット、ん~ しびれます!

164aafc4.jpg




















 ロクヨン、重連で走らせたいス!

c9c2e271.jpg




















9f602e9f.jpg





















 3450形タイプ、、、タイプって。

 価格もリーズナブルでいいと思います。

af56bfa4.jpg




















 ここにも3540。 ちょっとごっつい感じです。

b3766451.jpg




















8409c5c5.jpg




















 アダチのベーシック完成品ですね。 

  ボクラとしてはこういった商品がほしいのです。

 次はC61、D51と作って頂きたく候。

179903ce.jpg


















 Zゲージ、全然興味ございません。

 そのエネルギーでプラの貨車でも作ってくだされ!


cb3cac7d.jpg





















 何を頂けるのでしょうか・・  乗り物グッズ・・

0c3a1d55.jpg



















a1c9936f.jpg




















 上段はブラスのカンタム、

 下段はダイキャスト。 なんでもC62を作れば絶対売れるそうです。

21549578.jpg


















 キャブライトがいい感じでした!

0a584550.jpg



















 ブラスのEF15、売れそうですね。

9d33d404.jpg



















447a15e9.jpg

















 イモンさんですか

74c56006.jpg

















 タシカニ、、狭軌感あります。
 

3e87b7f4.jpg


















  トシとってくるとこういうデカモデルのほうに興味が沸きます。

拍手[0回]


 
 唯一高島線は、鉄橋が絵になる路線でした・・・( F 君撮影 )

d3b4f82a.JPG


















749c283a.JPG



















fb2b8929.JPG



















 
99864d9d.JPG



















  ニグロは青森に転属しました。

517b92c5.jpg



















  ナクイチですね

58b149da.JPG


















9cf7c45a.JPG


















 ギリギリのお立ち台ですね。

拍手[3回]


 
  渓流釣りですね。

  皆さんニジマス狙いでがんばってます。

41ac1b9d.jpg



















 おぉ・・カタのいいのが釣れましたね。

9c486b20.jpg 



















 っというよりデカイです。 イトウ?

 ちょっと自慢しすぎかも。

ffa6e4e6.jpg



















 こちらはなかなかきません。

9dfbce05.jpg



















4b0455fa.jpg


















 奥の釣り人はイワナ狙いだそうです。
05dc1586.jpg

















 

拍手[1回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[11/14 中川茂]
[05/08 上須炭炭鉱鉄道]
[01/09 上須炭炭鉱鉄道]
[12/05 上須炭炭鉱鉄道]
[11/12 上須炭炭鉱鉄道]
[11/10 上須炭炭鉱鉄道]
[07/07 魔火炉煮上須炭]
[09/22 TTC-8620]
[09/21 上須炭炭鉱鉄道]
[09/09 TTC-8620]
[09/09 TTC-8620]
[09/06 9201]
プロフィール
HN:
TTC8620
性別:
男性
趣味:
ポールマッカートニー大好き!
自己紹介:
小1の時、父親にOゲージを買ってもらう。 たしかEB50。 中1の時、F君と総武本線に行き、8620・C58を見て衝撃を受ける。   学校のクラブ活動よりも自分達のSLクラブ活動を優先してしまう。関東近郊のSLを撮りまくる。中学校のダルマストーブは「投炭」の練習。 夕方、中原電車区・新鶴見機関区に出没。 中3の時、二人で6泊7日の東北1周、SL撮影の旅をする。16歳で観た東北の原風景は一番の思い出となる。
  
その後、進学・就職・結婚へと人生まっしぐら。 SLどころではなくなる。 30代前半頃から居酒屋でSL談議が多くなるもお仕事優先の生活。 30代半ばに脱サラ、起業、全国を飛び回る。 ついでに鉄道撮影も。

40代前半になると事業も安定し天賞堂等の模型店に足が向いてしまうようになる。いよいよエンジン全開で40代後半より今まで憧れていた機関車を買い集める。

50代前半では楽しく、思いっきり車両を走らせる目的で、F君と2008年に「高津鉄道クラブ・TTC」を結成する。 
製作技術はアバウトだが面白可笑しく楽しんでいる。

50代後半より大学時代の友人達とバンドを再結成。
サウンドスタジオ渋谷でビートルズ・ポールマッカートニーのコピーを楽しく演奏。(ドラム担当)
息子クンがリードギターでオヤジ達を牽引。

60代に突入し上野黒船亭にて30名が集いF君のMCとN君のギター&ボーカルで還暦ライブパーティーを実演。         みんなで演奏するのは実に楽しいものです。
ここからは「真剣に面白く」 クイのない人生を歩みたいと思います。
最新トラックバック
最古記事
ブログ内検索
バーコード
カウンター