忍者ブログ
16番ゲージで機関区を中心とした組み立て式レイアウトをTTCメンバーで運営しています・・・・・・ ときに青春時代に撮影した国鉄車両の写真も掲載しています
[235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





 高津で育った僕らにとってデンシャといえばこの3450です。

 遠い記憶にあるのは、群青色とみかん色のツートンカラー。

 そして腰板中央にでっかくT.K.Kと標記されていました。

 
 高架前の溝の口~高津間を、唸りながらゆっくり走っていたこと

 を思い出します。

daa1db1c.jpg

















997f6067.jpg




















5768a1d0.jpg




















972b3c5e.jpg


















44cfffd0.jpg













122a1ac3.jpg



















58b0f683.jpg
 

















拍手[2回]

PR

コメント
無題
前にもお話したかも知れませんが、大岡山の北口商店街
の、古本屋の息子です。今は兄が管理していてクリー
ニング屋さんに貸しています。
目蒲線&大井町線が交わる駅です。

s47~51 まで 北海道から戻って親元に住んでいました。
この頃、山手線をペーパー細工で作り、いさみやにも
出入りしていたんです、東急の車輛はダサクて対称外
でした! 改めて見ると格好いいですねーー
見直しました!! 
処で、作ったんですか?、それとも完成品!!
懐かしく、思い出しました。
【2010/07/08 20:56】 NAME[ダマタカ] WEBLINK[] EDIT[]
3450
ダマタカ様

そおーですか・・!
大岡山ですか。
子供のころ「おおおかやま」と「お」がづづくので、
面白可笑しく言ってました。
50年くらい前の溝の口は大変な田舎で、
自由が丘(渋谷)や大井町に買い物に良く
出かけました。

ですから3450は思い出のデンシャなのです。
もちろん、完成品です。
(キットは即日売り切れたそうです)残念!
できればツートンを発売してほしいですね。
【2010/07/09 07:57】 NAME[TTC-8620] WEBLINK[] EDIT[]
東急の電車(^^)
デハ3499出来栄え良いですね!私も銀座天賞堂の三階のショウケースでC58プラの試作品の横に飾られてたのを拝見致しました。

U-TRAINSですね!ここ数年前からHOの私鉄電車やOJゲージで鉄道模型業界に出て来ました。かなり精密でカツミ・エンドウとは違い良い意味で一線越えた出来栄えですね(*^^*)
パンタ周りの配管や窓越しにチラリチラリ観える吊革が涙もの(:0:)ですね!
その分それなりの御値段ですが!その形式のファンなら手が出したく成ると思いました。

私は横浜生まれの横浜育ちで横浜駅では国鉄はもちろん東急・京急・相鉄・横浜市電とイロイロ観て来ましたが、私の子供の頃の東急の電車はアマガエル5000系が好きでした。
渋谷に家族で出掛ける時も5200系の鉄仮面はともかく6000・7000系列が来るとガッカリしてました。
その当時まだ東海道線に80系が京急も相鉄も2枚窓の湘南マスクの電車が走っていて!やはり各社の湘南マスクの電車が好みでした(^^)

子供の頃の東急の3000系列は目蒲線・池上線・こどもの国線でしか知りません。車体色も緑か、こどもの国線の白にカラフルな模様しか観た事が有りません。

昔、日暮里のロコモデル私鉄館で特製完成品で3000系列がショウケースにズラリと並んでました正面の顔も貫通・非貫通・張り上げ屋根・ヘッドライト、オデコから窓下に2灯化など、色も旧色ツートンと東急グリーンが5000系の横に!
東急のステンレスは余り好みでないので3000系列は渋くて良いな~と思いました。

自分は張り上げ屋根とヘッドライトのオデコから窓下移設、2灯化の車輛は好みでは有りません!
貫通と非貫通のヘッドライト・オデコ1灯が好きです(*^^*)
【2010/07/11 11:49】 NAME[上州炭鉱業鉄道] WEBLINK[] EDIT[]
3499
JTT様

メーカー名はよく知らないで導入しました。
おっしゃるように最近のメーカーのようですが
シャープな出来と思います。
特に塗装がとても綺麗で気に入ってます!

動力はエンドウ、パンタはフクシマ製で、組み立てはKorea だそうですが。

お子様時代には、このデンシャと73系ばかり
乗っていました。 
7200形、ダイヤモンドカットが新型で登場
した時は度肝を抜かれましたねー。

東横線の旧5000系もかっこよかったですね!
【2010/07/11 12:38】 NAME[TTC-8620] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[11/14 中川茂]
[05/08 上須炭炭鉱鉄道]
[01/09 上須炭炭鉱鉄道]
[12/05 上須炭炭鉱鉄道]
[11/12 上須炭炭鉱鉄道]
[11/10 上須炭炭鉱鉄道]
[07/07 魔火炉煮上須炭]
[09/22 TTC-8620]
[09/21 上須炭炭鉱鉄道]
[09/09 TTC-8620]
[09/09 TTC-8620]
[09/06 9201]
プロフィール
HN:
TTC8620
性別:
男性
趣味:
ポールマッカートニー大好き!
自己紹介:
小1の時、父親にOゲージを買ってもらう。 たしかEB50。 中1の時、F君と総武本線に行き、8620・C58を見て衝撃を受ける。   学校のクラブ活動よりも自分達のSLクラブ活動を優先してしまう。関東近郊のSLを撮りまくる。中学校のダルマストーブは「投炭」の練習。 夕方、中原電車区・新鶴見機関区に出没。 中3の時、二人で6泊7日の東北1周、SL撮影の旅をする。16歳で観た東北の原風景は一番の思い出となる。
  
その後、進学・就職・結婚へと人生まっしぐら。 SLどころではなくなる。 30代前半頃から居酒屋でSL談議が多くなるもお仕事優先の生活。 30代半ばに脱サラ、起業、全国を飛び回る。 ついでに鉄道撮影も。

40代前半になると事業も安定し天賞堂等の模型店に足が向いてしまうようになる。いよいよエンジン全開で40代後半より今まで憧れていた機関車を買い集める。

50代前半では楽しく、思いっきり車両を走らせる目的で、F君と2008年に「高津鉄道クラブ・TTC」を結成する。 
製作技術はアバウトだが面白可笑しく楽しんでいる。

50代後半より大学時代の友人達とバンドを再結成。
サウンドスタジオ渋谷でビートルズ・ポールマッカートニーのコピーを楽しく演奏。(ドラム担当)
息子クンがリードギターでオヤジ達を牽引。

60代に突入し上野黒船亭にて30名が集いF君のMCとN君のギター&ボーカルで還暦ライブパーティーを実演。         みんなで演奏するのは実に楽しいものです。
ここからは「真剣に面白く」 クイのない人生を歩みたいと思います。
最新トラックバック
最古記事
ブログ内検索
バーコード
カウンター