16番ゲージで機関区を中心とした組み立て式レイアウトをTTCメンバーで運営しています・・・・・・
ときに青春時代に撮影した国鉄車両の写真も掲載しています
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
電車の窓から
TTC-8620様
京浜東北線で通勤してるので電車の窓から何時も気にして観ています!66号機は国鉄OBの方々の手で守られてた様です。 一日に数回、気笛が鳴った後に数分間動輪が回転する仕掛けが有る様です。大森を訪れた時は訪ねてみて下さい。
66号機
大森駅の児童公園に展示してあるC57ですが、以前、見に行った事があります。
運転席にも入ることができる為か、現役当時の面影はあまりありませんでした。 それでも、整備されているようで、動輪が動くとの説明書きがありました。 しかし、私が行った時には、既にその時間を過ぎていて、動輪が動いている所は見る事が出来ませんでした。
先日観て来ました!
先週土曜日!大森に行ったのでC5766観て来ました!蒲田・大森は仕事帰りの寄り道コースです夜勤明け昼から!ぐぐっと飲んでC57を拝んで帰るんです!!
15時!運良く汽笛を聞いて動輪の回転が観れました(^^) たしか運転は平日は一日2回・土曜は3回・日曜4回運転と書いて有りました。 最近整備したのか?動輪の回転を受けるローラーベアリング等交換した様でした!キャブの中にも入れました! 公園の係員さんに話を聞いたところ週1で機関車の注油は50箇所以上有るそうです!係員様御苦労様です!!
OB
DCはつかり様
そうですか。 国鉄OBの方々に感謝です。
動輪
oomori様
DCはつかり様の情報によると、一日一回動輪が 動くようですね。 ブログ拝見させて頂きました。 自作コントローラー、凄いです!
注油
NBG様
注油されてしっかり管理されているようですね。 嬉しいです!
静態保存
TTC-8620様
大森のC57に限らず静態保存車輌すべて大切に保存して貰いたいですね!鉄クズ同然の車輌も観かけます!痛々しい姿は観たく無いですから! 保存状態が良ければ奇跡の動態復帰出来る車輌も有るので!
お手本
D51カンタム様
全国には展示車両が多くありますが、 中には、写真を撮るのが可哀そうな位 ほったらかしのも見かけます。 大森のC57は静態保存車のお手本ですね! |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(12/05)
(10/21)
(10/21)
(10/21)
(05/05)
(12/26)
(12/03)
(11/08)
(08/01)
(06/21)
最新CM
[11/14 中川茂]
[05/08 上須炭炭鉱鉄道]
[01/09 上須炭炭鉱鉄道]
[12/05 上須炭炭鉱鉄道]
[11/12 上須炭炭鉱鉄道]
[11/10 上須炭炭鉱鉄道]
[07/07 魔火炉煮上須炭]
[09/22 TTC-8620]
[09/21 上須炭炭鉱鉄道]
[09/09 TTC-8620]
[09/09 TTC-8620]
[09/06 9201]
アーカイブ
プロフィール
HN:
TTC8620
性別:
男性
趣味:
ポールマッカートニー大好き!
自己紹介:
小1の時、父親にOゲージを買ってもらう。 たしかEB50。 中1の時、F君と総武本線に行き、8620・C58を見て衝撃を受ける。 学校のクラブ活動よりも自分達のSLクラブ活動を優先してしまう。関東近郊のSLを撮りまくる。中学校のダルマストーブは「投炭」の練習。 夕方、中原電車区・新鶴見機関区に出没。 中3の時、二人で6泊7日の東北1周、SL撮影の旅をする。16歳で観た東北の原風景は一番の思い出となる。
その後、進学・就職・結婚へと人生まっしぐら。 SLどころではなくなる。 30代前半頃から居酒屋でSL談議が多くなるもお仕事優先の生活。 30代半ばに脱サラ、起業、全国を飛び回る。 ついでに鉄道撮影も。 40代前半になると事業も安定し天賞堂等の模型店に足が向いてしまうようになる。いよいよエンジン全開で40代後半より今まで憧れていた機関車を買い集める。 50代前半では楽しく、思いっきり車両を走らせる目的で、F君と2008年に「高津鉄道クラブ・TTC」を結成する。 製作技術はアバウトだが面白可笑しく楽しんでいる。 50代後半より大学時代の友人達とバンドを再結成。 サウンドスタジオ渋谷でビートルズ・ポールマッカートニーのコピーを楽しく演奏。(ドラム担当) 息子クンがリードギターでオヤジ達を牽引。 60代に突入し上野黒船亭にて30名が集いF君のMCとN君のギター&ボーカルで還暦ライブパーティーを実演。 みんなで演奏するのは実に楽しいものです。 ここからは「真剣に面白く」 クイのない人生を歩みたいと思います。
リンク
最新トラックバック
最古記事
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/08)
(08/09)
(08/10)
(08/11)
(08/12)
ブログ内検索
カウンター
|