忍者ブログ
16番ゲージで機関区を中心とした組み立て式レイアウトをTTCメンバーで運営しています・・・・・・ ときに青春時代に撮影した国鉄車両の写真も掲載しています
[196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [188] [187] [186] [185]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 引き続き、青森機関区の写真をまとめてみました。

 9600が大活躍していた1971年の構内です。

aomori32.jpg


















aomori18no1.jpg



















aomori20no1.jpg


















aomori26no1.jpg



















aomori21no1.jpg


















aomori40no1.jpg



















aorori25no1.jpg


















aomori44no1.jpg


















aomori45no1.jpg



















aomori47no1.jpg



















 入れ替えに大車輪の如く活躍!
 
 構内の9600はとてもきれいに磨かれていた印象がありましたね。

拍手[2回]

PR

コメント
青森機関区の写真!最高です!
青森機関区の写真(1)も良いですが、(2)の写真も、凄く良いですね。9600の機関区構内で働く姿カッコいい!ターンテーブルに乗る9600も痺れます。機関区の施設が写ってる写真は貴重ですね。
TTC-D51カンタム
【2010/01/07 20:32】 NAME[TTC-D51カンタム] WEBLINK[] EDIT[]
9600
機関区にはたくさんの機関車がいて、まさに圧巻ですね。
こんな風景を一度でいいから見てみたかった。

ちょっとミスマッチな9600のシールドビームも
今となっては貴重な記録ですね。
【2010/01/07 23:46】 NAME[初瀬春日] WEBLINK[URL] EDIT[]
青森機関区D51&9600
D51カンタム様

おはようございます。
夕方、日が暮れる時間帯でしたので、
画像が悪いのですが、(腕も悪いけど)
なんとか、写っているだけでも良しと
思っています。
9600は現役バリバリでかっこよかったです。
それにしてもスノープロウがやたら尖がっていたなあ~

まだ、構内の写真があるので、週末にでも
チェックしてみます。
またご覧くださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初瀬春日様

おはようございます。
まだ、模型モードに入っておりません。
初瀬様の古典蒸機製作記を見て、自分も作って
いるように、錯覚させて頂いておりまする!

36枚フィルムのハーフなので72枚近く
画像が残っていました。

夜中コツコツ整理して、画像を見やすく
修正する作業にはまっています。
昨年、他の路線ですが、
冗談でホビダス・わが国鉄時代に投稿したら
掲載されていましたし、記録写真としては  
いいんじゃないでしょうか。
【2010/01/08 08:47】 NAME[高津鉄道クラブ8620] WEBLINK[] EDIT[]
青森機関区(3)も!スゴク良いですね。
おはようございます。
更新されたブログ、青森機関区(3)観ました。
うゎ~スゴク良いですね。今回の写真も1・2に続く名作ですね。まず3枚目のバックから撮ったD51166号機の給水中。なんか給水中の水の流れる音が、ザーザーと聞こえそうな、最高!
6枚目D51のトップナンバーのアップ迫力ですね、普段から各部のアップの写真を撮っとくと良いと思います。D511号機は自分好きな機関車です!残念ながら現役時代は観れませんでした。雑誌を観て、いつもため息でしたが、梅小路に保存されてから数回観ましたが、カッコ良いです。カンタムD51ナメクジ購入時も北海道タイプ(切詰めデフ)にするか、東北タイプを購入して1号機にするか、ずいぶん悩みました。結果は北海道にしましたが。うう・・・1号機も欲しい!
11枚目の写真!超良いですね。ターンテーブルの門デフは何号機ですか?門デフは長野工デフだと思いますが、D51の門デフも、いろいろ種類が有りますが、自分は九州の門デフより長野工デフが好きです。書ききれないので続きは又!
【2010/01/12 09:38】 NAME[TTC-D51カンタム] WEBLINK[] EDIT[]
青森機関区(3)も!スゴク良いですね。2
つづき!
青森機関区(3)ラストの写真!これも唸りました!うゎ~DD51のヘッドマークあけぼの付とD51のバック・・・泣かせますね!今回(1)~(3)まで拝見致しましたが、かなり良い写真を撮ってますね。機関車の正面と横からの機関車本体ばかり撮られてる方が多い中、機関区や付帯設備が機関車と同時撮られてるし、入れ替えや、転車台、給水給炭中など機関車の働く姿は貴重な写真です。これからも蔵出しに期待してます。
【2010/01/12 10:09】 NAME[TTC-D51カンタム] WEBLINK[] EDIT[]
思い出のD51 1号機
D51カンタム様

おはようございます。
こんなに蒸機がいるのに、被写体が動いてないせいか機関区内の写真は、
撮りっぱなしで、ネガのままお蔵入りが多いのです。
当時は、中学生でのおこずかいのやりくりは大変でしたし!
(近々に思い出の蒸気機関車写真館にアップします)

D51のトップナンバー機は他の蒸機に比べ
良く磨かれていたような記憶があります。
当時の職員の方も特別な想いがあったのだと
思います。
この年の夏に、また撮影に行った時でも、C61牽引の客車列車運用が変更され、
D51の1号機牽引が多かったように記憶しています。
1号機の現役客車牽引の写真も数枚ありますので
いずれアップしたいと思います。

長工デフは197号機です。 この機関車も
走行写真を撮ってありますヨ。

それにしても最後の粗い写真、DD51のヘッドマーク「あけぼの」と見ていただいたとは、
おそるべし眼力です!
【2010/01/13 09:11】 NAME[高津鉄道クラブ8620] WEBLINK[] EDIT[]
横浜機関区は思い出が沢山!
地元!横浜機関区は、思い出が沢山です!
機関車が大好きだった、私が未だ幼稚園ぐらいの時から父に肩車されて横浜機関区や新鶴見の操作場でSLを観てました。小学生になってからは相鉄に乗り一人で観に行きました。
小3の頃!高島線が電化された時は、すごくショックでした。横浜でSLが観れなくなり、休みの日に父に頼んで、八王子や大宮に行った頃を思い出します。当時は子供でカメラを持ってなく写真が有りませんが、浜のD51は脳裏に焼きついてます。
写真でSLバックに写ってる港のクレーンが横浜らしい良い写真ですね、三菱ドックかな?
最後の写真のホワイトラインのD51カッコイイですね!
又!つぎの蔵出し楽しみにしてます。
【2010/01/18 09:14】 NAME[TTC-D51カンタム] WEBLINK[] EDIT[]
ハマのD51
D51カンタム様

そおーですか。
そんな小さな時からSLが好きだなんてホントに
筋金入りなんですね。
(息子を肩車して、SLを眺めている穏やかな情景
が目に浮かびます。)

港のクレーンをチェックしていただき、
さらにおそるべし眼力です。
当時、なんとか港の風景を入れた写真が撮りたくて
給炭台によじ登って撮った1枚なんです。

ありがとうございます。
【2010/01/19 19:02】 NAME[高津鉄道クラブ8620] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[11/14 中川茂]
[05/08 上須炭炭鉱鉄道]
[01/09 上須炭炭鉱鉄道]
[12/05 上須炭炭鉱鉄道]
[11/12 上須炭炭鉱鉄道]
[11/10 上須炭炭鉱鉄道]
[07/07 魔火炉煮上須炭]
[09/22 TTC-8620]
[09/21 上須炭炭鉱鉄道]
[09/09 TTC-8620]
[09/09 TTC-8620]
[09/06 9201]
プロフィール
HN:
TTC8620
性別:
男性
趣味:
ポールマッカートニー大好き!
自己紹介:
小1の時、父親にOゲージを買ってもらう。 たしかEB50。 中1の時、F君と総武本線に行き、8620・C58を見て衝撃を受ける。   学校のクラブ活動よりも自分達のSLクラブ活動を優先してしまう。関東近郊のSLを撮りまくる。中学校のダルマストーブは「投炭」の練習。 夕方、中原電車区・新鶴見機関区に出没。 中3の時、二人で6泊7日の東北1周、SL撮影の旅をする。16歳で観た東北の原風景は一番の思い出となる。
  
その後、進学・就職・結婚へと人生まっしぐら。 SLどころではなくなる。 30代前半頃から居酒屋でSL談議が多くなるもお仕事優先の生活。 30代半ばに脱サラ、起業、全国を飛び回る。 ついでに鉄道撮影も。

40代前半になると事業も安定し天賞堂等の模型店に足が向いてしまうようになる。いよいよエンジン全開で40代後半より今まで憧れていた機関車を買い集める。

50代前半では楽しく、思いっきり車両を走らせる目的で、F君と2008年に「高津鉄道クラブ・TTC」を結成する。 
製作技術はアバウトだが面白可笑しく楽しんでいる。

50代後半より大学時代の友人達とバンドを再結成。
サウンドスタジオ渋谷でビートルズ・ポールマッカートニーのコピーを楽しく演奏。(ドラム担当)
息子クンがリードギターでオヤジ達を牽引。

60代に突入し上野黒船亭にて30名が集いF君のMCとN君のギター&ボーカルで還暦ライブパーティーを実演。         みんなで演奏するのは実に楽しいものです。
ここからは「真剣に面白く」 クイのない人生を歩みたいと思います。
最新トラックバック
最古記事
ブログ内検索
バーコード
カウンター