忍者ブログ
16番ゲージで機関区を中心とした組み立て式レイアウトをTTCメンバーで運営しています・・・・・・ ときに青春時代に撮影した国鉄車両の写真も掲載しています
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 機関区半分は、建築物ほぼ終了。
 機関庫の安全第一と緑十字架マークがアクセントです。

 転車台の電気系統は、大きなトラブルも無く、機関車がスムーズに出入庫できました。

 客車を引いたC55が機関区に戻り、次にD51なめくじが機関庫から出庫。
 転車台に乗り、半回転後、ヤードまで単機回走。

 さらにD51標準型と連結し、重連運転で発車。
 HOサイズの重連はなかなかの迫力! 八高線を思い出します。

 次は、奥羽本線で良く見られた後部補機で運転ですネ。
 2009.4.4no10no1.jpg




















  アッシュピットに停車中の9600。
 このあたりに灰置き場がほしいですネ!
                   2009.4.4no4no1.jpg



















 註泊所からC12が出庫します。
  

拍手[0回]

PR


 EF81、インサイドギア音爆裂しました。 グウィ~ン・・・・

 右端の80系、パワートラック音が真鋳ボデイに、いい感じに響き
 実車音らしかったです。                                                        
 2009.4.4no16no1.jpg                                                   



















 初登場のキハ58と28。
 SL時代晩期を知る僕らにとって、一番身近なDCでした。

拍手[0回]

2009.4.4.no1no1.jpg




















 昨日、第3回運転会開催。
 NHK 熱中時間のサブタイトルのように、テーマはいつも
 「忙中趣味あり・鉄分補給」である。

 3回目でようやく、会場を借りての組み立て式レイアウトの、ノウハウらしき
 が出来たというところでしょうか。

 機材の搬入、デスクの設置作業で30分。
 デスクどうしの高さ調整に30分。(実はこれが結構時間がかかる)
 レイアウトの組み立て・電気配線に60分。(これは大幅に短縮できました)

 テスト走行しながら、レール微調整に30分といったところでしょうか。 
  1mmの誤差は実車では8cmとなるので、慎重にチェックしなければなりません。

 今回からヤードが6本に増備され、キハ58や165系も加わり壮観です。

 11時頃からはゲストさんも数名みえられました。

 なかには、ライブスチームをやっていられるかたも来場されました。
 HOもなかなかいいですネ・・・とありがたいお言葉。

 毎年、JAM鉄道コンベンションに参加していらっしゃるそうなので
 国際展示場でお会いできるのを楽しみにしています。

 数十年ぶりに復活し、僕達の車輌は35年以上のものばかりですが、
 修理しながら、思い切り走らせるのは爽快です。
 少しずつ増車していこうとも思います。
 昨今、音の出る車輌も増えてきているようですし。

 次回は8月下旬、1周年記念運転会を行う予定です。(すくらむ21にて)
 もし、押入れにHO車輌が眠っているのなら、動かしてみませんか?

 TTC(高津鉄道クラブ)では、団塊世代前後のHOオヤジの参加、大歓迎です。
 2009.4.4no5no1.jpg                                                   





















 カトーのレール足りない・・・
 まあいいや、カツミのレール使っちゃお~
 お気軽な運転会です。

拍手[0回]



 運転会の休憩時間に写真を撮るのも楽しみのひとつ。
 当時を思い出します。

 カトーの人形を、効果的に配置してカシャ

 右側に写っているのは35年以上前のシュパーブのC62です。
 客車10両くらいなら全く空転もせず快走!
          
 2008.12.21nono11.jpg                                          
                                                 
                                                                                     














 

拍手[0回]



 F氏力作、改修中の機関庫。
 プラ板の継ぎ目をリアルに見せる為に、右側半分を
 増築する予定です。

 後は、砂置き場・灰置き場・アッシュビットや倉庫・職員風呂場も必要ですネ。

 また、反対側に大型の給炭台も建設していく計画です。
 次回のメインとなりゲストの皆さんも息を呑むことでしょう。

 写真のキハ55は、35年以上前の小高ペーパー製です。 歪みも無く
 脱線も無く良く走りました。
 やはり、国鉄色DCって機関区に溶け込みます。

 昭和40年代の、非電化・国鉄機関区がテーマですから
 車輌増備の優先順位として
 
 キハ17系・58系を計画していきます。
 
2008.12.21no5no1.jpg



















 
 ホワイトボードには写真を貼り付け、雰囲気を盛り上げました。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[11/14 中川茂]
[05/08 上須炭炭鉱鉄道]
[01/09 上須炭炭鉱鉄道]
[12/05 上須炭炭鉱鉄道]
[11/12 上須炭炭鉱鉄道]
[11/10 上須炭炭鉱鉄道]
[07/07 魔火炉煮上須炭]
[09/22 TTC-8620]
[09/21 上須炭炭鉱鉄道]
[09/09 TTC-8620]
[09/09 TTC-8620]
[09/06 9201]
プロフィール
HN:
TTC8620
性別:
男性
趣味:
ポールマッカートニー大好き!
自己紹介:
小1の時、父親にOゲージを買ってもらう。 たしかEB50。 中1の時、F君と総武本線に行き、8620・C58を見て衝撃を受ける。   学校のクラブ活動よりも自分達のSLクラブ活動を優先してしまう。関東近郊のSLを撮りまくる。中学校のダルマストーブは「投炭」の練習。 夕方、中原電車区・新鶴見機関区に出没。 中3の時、二人で6泊7日の東北1周、SL撮影の旅をする。16歳で観た東北の原風景は一番の思い出となる。
  
その後、進学・就職・結婚へと人生まっしぐら。 SLどころではなくなる。 30代前半頃から居酒屋でSL談議が多くなるもお仕事優先の生活。 30代半ばに脱サラ、起業、全国を飛び回る。 ついでに鉄道撮影も。

40代前半になると事業も安定し天賞堂等の模型店に足が向いてしまうようになる。いよいよエンジン全開で40代後半より今まで憧れていた機関車を買い集める。

50代前半では楽しく、思いっきり車両を走らせる目的で、F君と2008年に「高津鉄道クラブ・TTC」を結成する。 
製作技術はアバウトだが面白可笑しく楽しんでいる。

50代後半より大学時代の友人達とバンドを再結成。
サウンドスタジオ渋谷でビートルズ・ポールマッカートニーのコピーを楽しく演奏。(ドラム担当)
息子クンがリードギターでオヤジ達を牽引。

60代に突入し上野黒船亭にて30名が集いF君のMCとN君のギター&ボーカルで還暦ライブパーティーを実演。         みんなで演奏するのは実に楽しいものです。
ここからは「真剣に面白く」 クイのない人生を歩みたいと思います。
最新トラックバック
最古記事
ブログ内検索
バーコード
カウンター