忍者ブログ
16番ゲージで機関区を中心とした組み立て式レイアウトをTTCメンバーで運営しています・・・・・・ ときに青春時代に撮影した国鉄車両の写真も掲載しています
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 昨日、林の中の小さな小さな駅を見つけました。

 ここは、根室本線、羽帯駅です。

 DCが3両程しか停車出来ないと思われる、カワイイ駅です。
 2009.10.14no6no1.jpg                                               




















2009.10.14no8no1.jpg



















2009.10.14no9no1.jpg



















2009.10.14no3no1.jpg



















 キハ40がやって来ました。
 このカラー、国鉄色の次に好きです。
 美味そうなグリーンラベル。
2009.10.14no4no1.jpg


















  だれも降りません。
2009.10.14no2no1.jpg


















 物凄い勢いで、「スーパーとかち」が駆け抜けて行きました。
 直線区間が長いので、MAX速度かも。
2009.10.14no10.jpg



















このあたりは、おそばが名物。

「山わさびそば」、絶品です!

7f8ca09a.jpg


















 秋も深まり、空港の紅葉も見ごろでした。

拍手[0回]

PR

12月の運転会までに、はて、何を作ろうか・・・

機関区付近の信号所、駅構内の官舎・倉庫・信号テコ扱所、、、

あるいは、駅前食堂や、古びた木造旅館もいい。

いろいろ考えたみたのですが、蒸気機関車をくぐらせてみたいので、

路線橋にチャレンジしてみようかと思います。

それに、半田付けが恋しくなりました。


まずは、跨線橋の写真をかき集めてみました。              
 
 
 e8a8fa6f.jpg



















 和倉駅
 架線がある分だけ少し高いです。

db1acf65.jpg
























 7年位前の寄居駅。 
 モデルになりそうな雰囲気があります。
 c5bcbf81.jpg                                                  























 40年前の五所川原駅と現在の姿。
 このあたりを参考に、まずは設計してみたいと思います。

拍手[0回]


 先週の日経に、こんな記事が載っていたので、
 興味シンシン、ちょっと見に行ってきました。
5721124c.jpg



















 
 「チョコヤマテ、撮影っすか」とでっかいカメラ担いだおにいさんに

 話しかけられ、打ち解けていろいろ話していると、

 JRの広報の方と、テレビ局のカメラマンとの事。

 10月1日、黄金伝説とかいう番組で、「山手線100周年」の

 特番を放映するのだそうです。

 んじゃー・・と言ってホームの先頭まで歩いていくと 
 a69ed717.jpg                                                  





















 すぐにやってきました。 
 e33ddd46.jpg                                                  






















 なに! 明治チョコと掛け合わせているわけネ
 なるほど・・スポンサー付きということか。

3dfd9a49.jpg


















 かっこいいですヨ!

e38e4c9a.jpg



















 
 ぶどう色2号を見て、スーツ着たサラリーマン、携帯でカシャ。 

b90a3328.jpg

















 C11も汽笛、鳴らしていました!                                                

拍手[0回]


  
 ディーゼル音が、澄み切った空気に軽快に響きます。
 
 真っ白な車体に、「淡いグリーンライン」が似合うキハ40。

 KIRINの淡麗グリーンラベルの開発者は、この北海道の気動車を見て、

 発想したんじゃないの・・・と思うのは僕だけでしょうか!

2008.9.21no10.jpg
 
 
  
 
















 ここは、十勝平野のど真ん中を貫く根室本線です。
 
 「ピイ~」と汽笛を鳴らして、ぶっ飛ばしてきました。

 仕事着を着たオヤジが線路際にいたので勘違いしたのでしょうか?


 それにしても、今日は曇天で小雨交じり。

 最近は、しばしば濃い霧が発生するので飛行機が着陸しないことも以前より多くなりました。

 さあ、仕事に戻ろっと・・・   e2db1e09.jpg                                                  





















 今年は十勝管内も雨が多く、農作物の状態はいまひとつの様です。

 でも、でっかい空を見ると気持がおおらかになりますヨ。

 とかち、10かち、必勝十かちー!

拍手[0回]



 倉敷から伯備線に乗り米子へ・・・行ってきました。

384dc8b4.jpg




















 さすがに米子はDCがいっぱいです。

 クルマで1時間半ほどで大社駅です。
587dc91d.jpg




















 大正13年に建築されたそうなので、85年も前の駅舎なんですネ。

 神社を思わせる建物は、とても神秘的でした。              
                                                   
                                              
 cdbe5194.jpg                                                  

















  ■キィ~ 改札口扉
 
05130319.jpg

















                           ■精算口
 0da3d838.jpg                                                   





















 模型づくりの参考になりそうです!

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[11/14 中川茂]
[05/08 上須炭炭鉱鉄道]
[01/09 上須炭炭鉱鉄道]
[12/05 上須炭炭鉱鉄道]
[11/12 上須炭炭鉱鉄道]
[11/10 上須炭炭鉱鉄道]
[07/07 魔火炉煮上須炭]
[09/22 TTC-8620]
[09/21 上須炭炭鉱鉄道]
[09/09 TTC-8620]
[09/09 TTC-8620]
[09/06 9201]
プロフィール
HN:
TTC8620
性別:
男性
趣味:
ポールマッカートニー大好き!
自己紹介:
小1の時、父親にOゲージを買ってもらう。 たしかEB50。 中1の時、F君と総武本線に行き、8620・C58を見て衝撃を受ける。   学校のクラブ活動よりも自分達のSLクラブ活動を優先してしまう。関東近郊のSLを撮りまくる。中学校のダルマストーブは「投炭」の練習。 夕方、中原電車区・新鶴見機関区に出没。 中3の時、二人で6泊7日の東北1周、SL撮影の旅をする。16歳で観た東北の原風景は一番の思い出となる。
  
その後、進学・就職・結婚へと人生まっしぐら。 SLどころではなくなる。 30代前半頃から居酒屋でSL談議が多くなるもお仕事優先の生活。 30代半ばに脱サラ、起業、全国を飛び回る。 ついでに鉄道撮影も。

40代前半になると事業も安定し天賞堂等の模型店に足が向いてしまうようになる。いよいよエンジン全開で40代後半より今まで憧れていた機関車を買い集める。

50代前半では楽しく、思いっきり車両を走らせる目的で、F君と2008年に「高津鉄道クラブ・TTC」を結成する。 
製作技術はアバウトだが面白可笑しく楽しんでいる。

50代後半より大学時代の友人達とバンドを再結成。
サウンドスタジオ渋谷でビートルズ・ポールマッカートニーのコピーを楽しく演奏。(ドラム担当)
息子クンがリードギターでオヤジ達を牽引。

60代に突入し上野黒船亭にて30名が集いF君のMCとN君のギター&ボーカルで還暦ライブパーティーを実演。         みんなで演奏するのは実に楽しいものです。
ここからは「真剣に面白く」 クイのない人生を歩みたいと思います。
最新トラックバック
最古記事
ブログ内検索
バーコード
カウンター