忍者ブログ
16番ゲージで機関区を中心とした組み立て式レイアウトをTTCメンバーで運営しています・・・・・・ ときに青春時代に撮影した国鉄車両の写真も掲載しています
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 宇和島~松山に行ってきました。

 宇和島ではオコゼのから揚げ、じゃこ天を頂き、仕上げに名物の鯛飯を食します。

P2060942a.jpg



















 P2070945a.jpg



















 
 翌日は曇天で雪が降りそうでした。

 今年は四国でも度々雪が舞うとのこと。 ほんとに寒いです。

 本来は旧宇和島機関区の扇形機関庫を撮影したかったのですが、時間が取れず断念・・

 次回の課題にします。

P2070944.jpg



















 少し時間をつくり駅前のコッペル機関車を撮影。

P2070946a.jpg




















P2070948ag.jpg



















 特急宇和島で松山へ

P2070950.jpg


















 ローレル賞ですね

P2070958ag.jpg


















 松山に到着すると、岡山行きのスマートな特急しおかぜが停車しています。

 以前はキハ185、その前はキハ181だったのですな・・

P2070961.jpg



















P2070956a.jpg



















 P2070953a.jpg




















 
 是非、国鉄色にしてくださいませ。

P2070952ajpg.jpg



















 いつ行ってもここに停車しています。 毎年撮影の65

P2070964.jpg


















 松山駅から松山市駅まで散策します。

P2070969a.jpg



















伊予鉄です。 元京王車両でしょうか。

P2070972a.jpg



















 松山市駅前です。

 方向転換し終えたようです。

P2070973a.jpg



















 人力・・

 P2070975a.jpg




















P2070976ajpg.jpg



















連結!

P2070974a.jpg




















 電力ですね。

P2070979a.jpg




















P2070978a.jpg



















 時間が無く乗車することは出来ませんでしたが、少しのエンジョイタイムでした! 

拍手[1回]

PR


 2004年に撮影したこちらの給水塔、エコーモデル製とそっくりです。

 プロトタイプなのでしょうね・・

 25f54a8d.jpg





















 この58654号機は翌年には休車となってしまいました。

 ビデオを撮りましたが、まったくドラフト音が聞こえません。

 DE10の補機によってようやく走っています。 ちょっと痛々しい走行です。

 1988年復活、17年後の2005年休車、そして2009年再登場となった

 ハチロク、頑張ってほしいですね。

 トヨタのハチロクも今年復活だそうですから・・

 

拍手[2回]

2d61595b.jpg


















 2004年4月5日に撮影した熊本駅構内と車両センターです。

 787系のリレーつばめ、有明の全盛期でしょうか、次から次へとホームに

 滑り込んできた時代ですね。

 車両基地は昭和30年代を思わせる木造建物があり、そこは「国鉄時代」にタイムスリップ

 したかと思わせるような情景があったのです。

 810e17a3.jpg



















 
 出入り口はシャッターに改造され、倉庫として活用していたのでしょう。

e9d8e107.jpg



 















 
 南側に明かり窓があり当時の工夫が感じ取れる建物ですね。

 781ceca7.jpg



















 留置線には14系が保留されています。

 整然と並んでいるブルトレ、かっこいいですね!

 レール製Rのついた車両止め、これを作りたくてフレキで何度も曲げてみたは

 折れてしまう頃を思いだします。 

94512854.jpg



















 「なは」 です。 なはナハNAHA・・

1deac946.jpg


















 向こう側にチラッとDLが観えます。
 
 .......................................................................................................................................

 熊本駅のビデオです。

 当時のデジカメ動画ではこの画質が標準でした。




拍手[2回]



 2003年11月12日、熊本駅のホームから撮影したときの写真です。

 4日前に観たこの場所が新幹線のホームになったとは・・・絶句

 こんな素晴らしい煉瓦積みの機関庫を保存しないなんて!

 高架橋のホームなのだから、この上にじょうずに設計すれば素人ながら

 残せるのではと・・・後世の鉄ファンに残すべき機関庫と思うのでございます。


 東京駅に新幹線のホームや駅舎を作るときの会議はどうだったのでしょうかねぇ。

 50年前は高度成長期の始まりの時代だから、全て壊して

 コンクリートの新東京駅舎を作ろう!・・なんていう議論があったのかもしれません。

 でもちゃんと残したからこそ、今行っている改修工事へと繋がると思うのです。

 (大正ロマンいっぱいの堂々たる東京駅舎とても楽しみです。)

 
5548aeb9.jpg 

 

















9年前のデジカメなので画像がイマイチです。

591cab60.jpg



















ガッチリ頑丈そう

af5c753a.jpg



















 窓枠のRが素敵です。

拍手[1回]



 熊本駅に行ってきました。 

 途中、熊本城を遠くから眺め、せっかくなので市電にも乗車してみました。

P1250899.jpg




















 見事な城壁です。 向こうに本丸がうっすら観えます。

 とても寒く、雪がパラパラ降っています。

P1250898.jpg


















 城壁の曲線は、当時どのように設計したのでしょうか・・日本の建築美です。

P1250902.jpg



















 熊本は、毎年来るところですが、初めて乗車しました。

P1250904.jpg


















 全線150円です。

P1250906.jpg




















 木製の床、懐かしいです。

P1250907.jpg




















 マスコンのガチャンという音が響きます。

P1250908.jpg



















 熊本駅前です。 新型車輌ですね。

P1250909.JPG




















 市電側の駅舎です。

P1250914.jpg



















 新幹線の高架ホームの敷地は以前機関区のあった場所です。

P1250919.jpg




















 新幹線の脇は在来線が敷かれるのでしょうか?

P1250920.jpg



















 っとするとこのホームも近いうちに取り壊される?

P1250917.jpg


















 
 このプラットホームの屋根がいいですね!

P1250913a.jpg




















P1250910.jpg



















 キハ185系ですか・・以前、四国で良く見かけた車輌です。
 特急しおかぜは水色でしたが、このレッドカラーのほうが似合うのでは
 ないでしょうか・・
 それに、九州横断特急(別府~人吉)・・・なかなかいい車名だと思います。

P1250911.jpg




















 デザインがハイカラ、異国情緒があります。

P1250916.JPG




















 火の国にはレッドカラー

 食事も炎の盛り付けです
P1240896a.jpg



















匠の技です!


拍手[1回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[11/14 中川茂]
[05/08 上須炭炭鉱鉄道]
[01/09 上須炭炭鉱鉄道]
[12/05 上須炭炭鉱鉄道]
[11/12 上須炭炭鉱鉄道]
[11/10 上須炭炭鉱鉄道]
[07/07 魔火炉煮上須炭]
[09/22 TTC-8620]
[09/21 上須炭炭鉱鉄道]
[09/09 TTC-8620]
[09/09 TTC-8620]
[09/06 9201]
プロフィール
HN:
TTC8620
性別:
男性
趣味:
ポールマッカートニー大好き!
自己紹介:
小1の時、父親にOゲージを買ってもらう。 たしかEB50。 中1の時、F君と総武本線に行き、8620・C58を見て衝撃を受ける。   学校のクラブ活動よりも自分達のSLクラブ活動を優先してしまう。関東近郊のSLを撮りまくる。中学校のダルマストーブは「投炭」の練習。 夕方、中原電車区・新鶴見機関区に出没。 中3の時、二人で6泊7日の東北1周、SL撮影の旅をする。16歳で観た東北の原風景は一番の思い出となる。
  
その後、進学・就職・結婚へと人生まっしぐら。 SLどころではなくなる。 30代前半頃から居酒屋でSL談議が多くなるもお仕事優先の生活。 30代半ばに脱サラ、起業、全国を飛び回る。 ついでに鉄道撮影も。

40代前半になると事業も安定し天賞堂等の模型店に足が向いてしまうようになる。いよいよエンジン全開で40代後半より今まで憧れていた機関車を買い集める。

50代前半では楽しく、思いっきり車両を走らせる目的で、F君と2008年に「高津鉄道クラブ・TTC」を結成する。 
製作技術はアバウトだが面白可笑しく楽しんでいる。

50代後半より大学時代の友人達とバンドを再結成。
サウンドスタジオ渋谷でビートルズ・ポールマッカートニーのコピーを楽しく演奏。(ドラム担当)
息子クンがリードギターでオヤジ達を牽引。

60代に突入し上野黒船亭にて30名が集いF君のMCとN君のギター&ボーカルで還暦ライブパーティーを実演。         みんなで演奏するのは実に楽しいものです。
ここからは「真剣に面白く」 クイのない人生を歩みたいと思います。
最新トラックバック
最古記事
ブログ内検索
バーコード
カウンター