忍者ブログ
16番ゲージで機関区を中心とした組み立て式レイアウトをTTCメンバーで運営しています・・・・・・ ときに青春時代に撮影した国鉄車両の写真も掲載しています
[342] [341] [340] [339] [338] [337] [336] [335] [334] [333] [332]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 2003年11月12日、熊本駅のホームから撮影したときの写真です。

 4日前に観たこの場所が新幹線のホームになったとは・・・絶句

 こんな素晴らしい煉瓦積みの機関庫を保存しないなんて!

 高架橋のホームなのだから、この上にじょうずに設計すれば素人ながら

 残せるのではと・・・後世の鉄ファンに残すべき機関庫と思うのでございます。


 東京駅に新幹線のホームや駅舎を作るときの会議はどうだったのでしょうかねぇ。

 50年前は高度成長期の始まりの時代だから、全て壊して

 コンクリートの新東京駅舎を作ろう!・・なんていう議論があったのかもしれません。

 でもちゃんと残したからこそ、今行っている改修工事へと繋がると思うのです。

 (大正ロマンいっぱいの堂々たる東京駅舎とても楽しみです。)

 
5548aeb9.jpg 

 

















9年前のデジカメなので画像がイマイチです。

591cab60.jpg



















ガッチリ頑丈そう

af5c753a.jpg



















 窓枠のRが素敵です。

拍手[1回]

PR

コメント
煉瓦機関庫
TTC-8620様
熊本機関区の煉瓦機関庫の写真有り難う御座います。熊本機関区の名称も無く成り現在は熊本運転所らしい~す!人吉号の8620が所属している様ですが…残念ですね歴史有る建物だけに残して頂きたかったです。おそらく九州鉄道からの国有化前建物でしょうか?…明治時代ですね!

横浜の赤煉瓦倉庫も一部商業施設やイベントホールに改築されてしまいましたが…外観は、ほぼ原形を留めて保存されたのは横浜市民として嬉しいです…出来れば現在の桜木町の汽車道から赤煉瓦倉庫まで全部レールを残して門司港の様にトロッコ列車とか走らせて欲しかったです…私だけ?…(涙)話がそれてゴメンナサイ!

熊本機関区のイメージは!やはりC59・C60あたりのイメージが強く残ってます20系みずほ牽引ですかね…九州鉄道記念館に保存されてるC59の1号機も熊本機関区に居た時期が有ったそうですよ!

私的はC59・C60は好きな釜なので…過去に資金不足で天のC59手放したの後悔してます…(大涙)…最新の製品は手が出ないので中古で程度の良い出物が有れば欲しいですね!
【2012/01/29 16:58】 NAME[D51カンタム] WEBLINK[] EDIT[]
C59
D51カンタム様

以前、東急高津駅高架下に東急の小さな鉄道博物館がありました。
(現在は宮崎台駅)
橋脚下には3450系も展示してありました。
ファンでなくても、住民にとってはちょっとしたシンボルだったと思います。

熊本駅と並行に建築されている機関庫なのだから
その気になれば橋脚下に残せたと思います。
歴史的建造物なのに・・本当に残念です。

横浜の赤れんが倉庫は重厚でハマの鉄道の歴史を
感じさせますね!
150周年イベントの時にでもトロッコ列車をはしらせれば、大成功したのにね!
中田さん!

C59、C60はまだTTCでどなたも走らせておりません。
C60は東北のイメージですが、シゴキュウは断然、西南の印象が強いです。
天の最新C59はオールJAPAN製だそうですから、是非導入したいですね!
【2012/01/30 09:10】 NAME[TTC-8620] WEBLINK[] EDIT[]
熊本機関区
TTC8620様
以前の熊本機関区の庫(クラ)煉瓦積みの重厚さ
最高の建築でした。
本当に歴史的に価値のある建物を利便性の追求だけで一瞬に壊してしまうJRさんや地方自治体に疑問を感じます!
なんとか新幹線の高架下などに「移築」出来なかったのでしょうか。残念です。
私も先日訪れた「糸魚川」も熊本同様北陸新幹線
高架工事で跡形もなくなっており、あの重厚な赤煉瓦造りの機関庫も保存出来ず、誠に残念でなりません。何か対策は打てないでしょうか
協力出来ることがあれば何かしていきたいと思います。
【2012/02/01 21:38】 NAME[D51368] WEBLINK[] EDIT[]
糸魚川の機関庫
D51368様

そうですか~
糸魚川のあの重厚な機関庫も・・
大変残念です。
ここ数年鉄道ブームだというのに、イトも簡単に
壊してしまうなんて・・
機関区をすべて残せとは言いませんが、このような歴史的な機関庫だけは、
後世の為にも保存する活動をしたいです!
【2012/02/01 21:49】 NAME[TTC-8620] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[11/14 中川茂]
[05/08 上須炭炭鉱鉄道]
[01/09 上須炭炭鉱鉄道]
[12/05 上須炭炭鉱鉄道]
[11/12 上須炭炭鉱鉄道]
[11/10 上須炭炭鉱鉄道]
[07/07 魔火炉煮上須炭]
[09/22 TTC-8620]
[09/21 上須炭炭鉱鉄道]
[09/09 TTC-8620]
[09/09 TTC-8620]
[09/06 9201]
プロフィール
HN:
TTC8620
性別:
男性
趣味:
ポールマッカートニー大好き!
自己紹介:
小1の時、父親にOゲージを買ってもらう。 たしかEB50。 中1の時、F君と総武本線に行き、8620・C58を見て衝撃を受ける。   学校のクラブ活動よりも自分達のSLクラブ活動を優先してしまう。関東近郊のSLを撮りまくる。中学校のダルマストーブは「投炭」の練習。 夕方、中原電車区・新鶴見機関区に出没。 中3の時、二人で6泊7日の東北1周、SL撮影の旅をする。16歳で観た東北の原風景は一番の思い出となる。
  
その後、進学・就職・結婚へと人生まっしぐら。 SLどころではなくなる。 30代前半頃から居酒屋でSL談議が多くなるもお仕事優先の生活。 30代半ばに脱サラ、起業、全国を飛び回る。 ついでに鉄道撮影も。

40代前半になると事業も安定し天賞堂等の模型店に足が向いてしまうようになる。いよいよエンジン全開で40代後半より今まで憧れていた機関車を買い集める。

50代前半では楽しく、思いっきり車両を走らせる目的で、F君と2008年に「高津鉄道クラブ・TTC」を結成する。 
製作技術はアバウトだが面白可笑しく楽しんでいる。

50代後半より大学時代の友人達とバンドを再結成。
サウンドスタジオ渋谷でビートルズ・ポールマッカートニーのコピーを楽しく演奏。(ドラム担当)
息子クンがリードギターでオヤジ達を牽引。

60代に突入し上野黒船亭にて30名が集いF君のMCとN君のギター&ボーカルで還暦ライブパーティーを実演。         みんなで演奏するのは実に楽しいものです。
ここからは「真剣に面白く」 クイのない人生を歩みたいと思います。
最新トラックバック
最古記事
ブログ内検索
バーコード
カウンター