16番ゲージで機関区を中心とした組み立て式レイアウトをTTCメンバーで運営しています・・・・・・
ときに青春時代に撮影した国鉄車両の写真も掲載しています
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 20系のカプラーを交換しました。 運転会でのトラブルはツキモノであります。 車輌の走行性が悪いのは整備不良、つまり準備不足によるものと、 元々そのメーカーの精度が低いのが原因なので仕方がないのですが、 今回、ちょい釈然としなかったのが、カプラーの不具合です。 走行中、連結器が度々解放してしまうのは、がっかりしてしまうばかりか、 ほんとにストレスがたまります。 ゲストのA氏曰く、 「カトー20系のカプラーは改良されたので、交換されたほうが・・・」 早速、カトーにTELしてみたところ、 「4年前に、改良しました。 以前は解放時、ねじって解放させていましたが、 今のカプラーは上下にして取り外します・・より丈夫になりました! 交換をお勧めしまぁ~す」 ってな回答でした。 ぅ!そんなの、聞いてないっす! 、、、なら、取説に書いといてくださいね。っと思うのは僕だけでしょうか。 たしかに、解放の説明がございますが、 せめて、旧製品お持ちの方は、カプラーの相性が悪いとでも書いておくんなせい! で、購入してきました。 ナハネ用は品切れでしたので、中身だけ使います。 台車を外して、内側からこじ開けます。 右の新型に交換です。 2ミリくらいのバネの取り付けには、ルーペの出番です。 新しいカプラー台枠は、微妙に合いませんのでやっぱり連結器本体だけ使用です。 新型、どことなくカッチリしてます。 ぐいぐい引っ張ってみましたが、離れません。 残念ながら、こんなに廃棄しました。 ちなみに、12月にカプラーの本体だけ発売するらしいです。 次回運転会で再チャレンジです。 PR
製造会社の配慮!
KATO20系客車の連結器(カプラー)が製造時期で変更された様ですが、KATOさん追加で増備もされる方も居るので再生産時は解かりやすく目立つアナウンスを御願い致します。
私はプラ製品は扱いに気を使いますね!はめ込みパーツ交換でも力かげんで破壊などの悲しい経験が有るので。連結器は大切なパーツですから昔はベーカーカプラーですから御座敷運転でも連結が外れる事も少なかったですが。懐かしいベーカーカプラーは今では時代遅れですねKDカプラーは高価でしたから(^^)
ベーカーカプラー
UST様
ベーカーカプラー、懐かしいデスねぇ~ 昔は全てがベーカーだったので、まず外れることは無かったと記憶しております。 今のプラ製品は良くできていますが、箱から出すときなど、 簡単に取れてしまいほんとに気を使います。 KATO客車の手摺りなどは、いつの間にか外れていることもしばしばあります! KATO20系は、発売されたと同時に購入したものでした。 今年4輌増備しましたが、少し連結時に違和感がありました。 ゲストのA氏の情報がとてもありがたかったです。 連結器は重要なパーツなので、もう少し配慮してほしいですね! |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(12/05)
(10/21)
(10/21)
(10/21)
(05/05)
(12/26)
(12/03)
(11/08)
(08/01)
(06/21)
最新CM
[11/14 中川茂]
[05/08 上須炭炭鉱鉄道]
[01/09 上須炭炭鉱鉄道]
[12/05 上須炭炭鉱鉄道]
[11/12 上須炭炭鉱鉄道]
[11/10 上須炭炭鉱鉄道]
[07/07 魔火炉煮上須炭]
[09/22 TTC-8620]
[09/21 上須炭炭鉱鉄道]
[09/09 TTC-8620]
[09/09 TTC-8620]
[09/06 9201]
アーカイブ
プロフィール
HN:
TTC8620
性別:
男性
趣味:
ポールマッカートニー大好き!
自己紹介:
小1の時、父親にOゲージを買ってもらう。 たしかEB50。 中1の時、F君と総武本線に行き、8620・C58を見て衝撃を受ける。 学校のクラブ活動よりも自分達のSLクラブ活動を優先してしまう。関東近郊のSLを撮りまくる。中学校のダルマストーブは「投炭」の練習。 夕方、中原電車区・新鶴見機関区に出没。 中3の時、二人で6泊7日の東北1周、SL撮影の旅をする。16歳で観た東北の原風景は一番の思い出となる。
その後、進学・就職・結婚へと人生まっしぐら。 SLどころではなくなる。 30代前半頃から居酒屋でSL談議が多くなるもお仕事優先の生活。 30代半ばに脱サラ、起業、全国を飛び回る。 ついでに鉄道撮影も。 40代前半になると事業も安定し天賞堂等の模型店に足が向いてしまうようになる。いよいよエンジン全開で40代後半より今まで憧れていた機関車を買い集める。 50代前半では楽しく、思いっきり車両を走らせる目的で、F君と2008年に「高津鉄道クラブ・TTC」を結成する。 製作技術はアバウトだが面白可笑しく楽しんでいる。 50代後半より大学時代の友人達とバンドを再結成。 サウンドスタジオ渋谷でビートルズ・ポールマッカートニーのコピーを楽しく演奏。(ドラム担当) 息子クンがリードギターでオヤジ達を牽引。 60代に突入し上野黒船亭にて30名が集いF君のMCとN君のギター&ボーカルで還暦ライブパーティーを実演。 みんなで演奏するのは実に楽しいものです。 ここからは「真剣に面白く」 クイのない人生を歩みたいと思います。
リンク
最新トラックバック
最古記事
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/08)
(08/09)
(08/10)
(08/11)
(08/12)
ブログ内検索
カウンター
|