16番ゲージで機関区を中心とした組み立て式レイアウトをTTCメンバーで運営しています・・・・・・
ときに青春時代に撮影した国鉄車両の写真も掲載しています
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コレクションを守る!
TTC-8620様
大切なコレクション地震の時に脱線だけで良かったですね!今回の震災でコレクションを展示されて居た方は模型が落下して被害に遇われた方も多いと、ある模型店の店長に聞きました。修理出来ませんかと持ち込まれた模型もSLは酷い物はボイラーやテンダーが凹んだりキャブが変形した物も持ち込まれるそうです。手すりが曲がった位は軽傷だそうです。 普段スペースが有る方ならコレクションを飾り棚に展示されてる方も多いのではないかと思いますが!今回の震災前に8620様の取られてる様な対策を事前に取られた方は少なかったと思います。とても大切な事だと思いました。アイデアもトテモ良いですね!アクリルボードやアクリルピンなら目立たないし…グットですね! マイデスクも展示スペースが有るなんて夢の世界で良いすね!
ナクイチのヘッドマークに…(涙)
御無沙汰してますD51カンタムです!
いつもブログ楽しく拝見させて頂き有り難う御座います。 展示車輛の転倒対策のアクリルピンのアイデア凄く良いですね。形状がミソなんですね!今回あれだけ揺れて脱線だけなら安全実証されたと思います。 EF57やED16も渋くて良いですが!ナクイチの模型の写真…(涙)…泣けちゃいました!忘れもしない高島線電化記念列車1970年10月10・11・18日の3日間運転された時の…あのヘッドマークと言うか…殆ど看板ですが!どうされたのですか写真からプリントされて自作されたのですか?どこかの模型メーカーから発売されているのですか? ホントあの日の思い出がよみがえります!とても良いですね!こんど高島線電化記念さよなら蒸気機関車のヘッドマークつきで客車牽引観せて下さいね! 次回TTCブログ更新楽しみにしています!うんちく書き込みさせて頂き有り難う御座いました。
鉄道模型ガード
UST様
この記事、震災後すぐ書こうと思いましたが、模型どころじゃない状態でしたので、 二ヶ月後にしました。 実は昔々初めて買った完成品のC61を落下させたことがありました。 (初任給くらいしていたかなぁ~) その時の脱力感は今でも鮮明に記憶に残っています。 そういう暗い過去?があったので、予防策が功を奏したのかもしれませんね。 ビルの中階にある職場のカウンター上には、比較的大きな3段棚のガラスケースがあります。 地震対策としてがっちりと固定してありましたので、車輌は半横転したものの、 大きな被害を免れました。 それと、東急ハンズで、丸いアクリル板を半分にカットし、レールの横に接着させた 横転防止壁は非常に効果がありました。 これがなければ、おそらくとなりどうしの車両がぶつかりあい、 破損はは脱がれなかったかと思います。 以前からずぅっと考えていたのがアルリルピンです。 次は蒸機の動輪にはめることも考えています。 先日天賞堂に行ったとき、ショウケースの車輌のアクリル板に全て、輪ゴムが巻いてありました。(滑らないように?) ちょっとかっこ悪かったですね。 おっしゃるように落下した車両、随分持ち込まれたそうです。 デフレクターの破損も多かったようです。 でも、デフの場合はちゃんと直せるとおっしゃっていました。 メーカーで車輪を固定させるグッズ作れば売れるでしょうね!
ゴナナ&ナクイチ
D51カンタム様
アクリルピンはシノハラや、カワイのレールにはいいと思います。 (今度カツミのを見てみよう) EF57は珊瑚のバラキットを組み立てたものです。 けたたましい音響です?ので、休車中です。 デッキ付の機関車は鑑賞しているだけでも楽しいので、展示しています。 ナクイチのヘッドマークは、機関車のおまけで付いていました。 最近箱から出して取り付けてみました。 今度ヘッドマーク取り付けて走らせてみますね!
地震対策グッズ
転倒防止用のアクリルピン、大変参考になりました。ありがとうございます。IMONなど、鉄道模型店によっては、転倒防止用のアクリル板を設置してありますが、アクリルピンというアイデアは、はじめて見ました。これだけの地震大国なのですから、鉄道模型メーカーは、車輌転倒防止用グッズを製品化すれば、必ず売れると思うのですが。「一番の地震対策は、箱にしまっておくことだ」というのは、全くその通りですが、出して飾っておきたいというのも、人情だと思います。これまで私は、100円ショップで売っているような、ブルーの粘着シールで、車輌をお立ち台に貼り付けたらどうかなどとも考えていましたが、あまり上手いアイデアでもないようです。今後、皆様と、地震対策について意見交換できれば幸いと存じます。運転会も、是非見学させて下さい。
アクリルピン
都筑鉄道様
社会人成りたての33年前から、ガラス扉の本箱の角や、出窓に車両を陳列するようになりました。 忙しくなるほど家に帰ったときにちょっと目に入れるだけでホッとしたものです。 今では、玄関入口に、亀井製の車両ケース、階段の壁際にも陳列ケースを作りつけています。 このような幅の無いケースは倒れたとしても、たいしたこと無いのですが、 全面ガラス製の陳列ケースの転倒防止策ですね。 色々と考えた末、篠原のレールにはこの様なアクリルピンが効果的でした。 311の地震にも耐えられました。 カトー、エンドウのレールにも対応出来る構想はあります。(蒸機用) 一度試作品を作ってみたいと思います。メーカーさんも本気で作ってほしいですね! 需要はかなりあると思いますが・・ 次回運転会はメールで配信しています。 リンク先の ● 高津鉄道クラブへようこそ、にメールアドレスがありますので、 ここから連絡してくださいませ! |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(12/05)
(10/21)
(10/21)
(10/21)
(05/05)
(12/26)
(12/03)
(11/08)
(08/01)
(06/21)
最新CM
[11/14 中川茂]
[05/08 上須炭炭鉱鉄道]
[01/09 上須炭炭鉱鉄道]
[12/05 上須炭炭鉱鉄道]
[11/12 上須炭炭鉱鉄道]
[11/10 上須炭炭鉱鉄道]
[07/07 魔火炉煮上須炭]
[09/22 TTC-8620]
[09/21 上須炭炭鉱鉄道]
[09/09 TTC-8620]
[09/09 TTC-8620]
[09/06 9201]
アーカイブ
プロフィール
HN:
TTC8620
性別:
男性
趣味:
ポールマッカートニー大好き!
自己紹介:
小1の時、父親にOゲージを買ってもらう。 たしかEB50。 中1の時、F君と総武本線に行き、8620・C58を見て衝撃を受ける。 学校のクラブ活動よりも自分達のSLクラブ活動を優先してしまう。関東近郊のSLを撮りまくる。中学校のダルマストーブは「投炭」の練習。 夕方、中原電車区・新鶴見機関区に出没。 中3の時、二人で6泊7日の東北1周、SL撮影の旅をする。16歳で観た東北の原風景は一番の思い出となる。
その後、進学・就職・結婚へと人生まっしぐら。 SLどころではなくなる。 30代前半頃から居酒屋でSL談議が多くなるもお仕事優先の生活。 30代半ばに脱サラ、起業、全国を飛び回る。 ついでに鉄道撮影も。 40代前半になると事業も安定し天賞堂等の模型店に足が向いてしまうようになる。いよいよエンジン全開で40代後半より今まで憧れていた機関車を買い集める。 50代前半では楽しく、思いっきり車両を走らせる目的で、F君と2008年に「高津鉄道クラブ・TTC」を結成する。 製作技術はアバウトだが面白可笑しく楽しんでいる。 50代後半より大学時代の友人達とバンドを再結成。 サウンドスタジオ渋谷でビートルズ・ポールマッカートニーのコピーを楽しく演奏。(ドラム担当) 息子クンがリードギターでオヤジ達を牽引。 60代に突入し上野黒船亭にて30名が集いF君のMCとN君のギター&ボーカルで還暦ライブパーティーを実演。 みんなで演奏するのは実に楽しいものです。 ここからは「真剣に面白く」 クイのない人生を歩みたいと思います。
リンク
最新トラックバック
最古記事
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/08)
(08/09)
(08/10)
(08/11)
(08/12)
ブログ内検索
カウンター
|