16番ゲージで機関区を中心とした組み立て式レイアウトをTTCメンバーで運営しています・・・・・・
ときに青春時代に撮影した国鉄車両の写真も掲載しています
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 HO復活の呼び水となったカトーさんのD51。 7年くらい前、息子とNゲージを買いに行った時に、へえ~4万くらいで買えるんだ、 とウィンドウーを眺め、勢いで衝動買いしてしまった思い出の車輌です。 相当酷使して走らせていますが、今でも大変スムーズに走ります。 ブラスの20万の蒸機より、綺麗な走りかもしれません。 運転会も近づいて来たので、このD51を雪化粧してみました。 冬の中央西線風D51に・・・ まず食いつきがいい様に下部は軽くサンドペーパーで磨き、 つや消しの白色アクリル塗料を吹きました。 その後、情景用のスノースプレーをサッとかけてあります。 乾燥後、薄めたフラットベースとブラックを軽く吹きつけて落ち着かせてみました。 厳冬の吹雪の中をゆっくり走る蒸機はモノクロームの世界でした! PR
雪化粧!決まってますね(^0^)
D51冬の中央西線風ですか!
物凄く決まってますね(^0^) 雪を纏ったスノープローが最高ですね! 機関車が雪景色の中を走行してスノープローからテンダーの後ろまで風を受けて自然に粉雪を纏った感じが凄く自然に表現されてますね。 ウエザリングもそうですが、今回の雪化粧も雪の日の現役のSLを観てるから出来る技ですね! そういえば!思い出の蒸気機関車写真館でも雪のSLの素晴らしい写真をアップされてましたね。
中央西線風
TTCメンバー皆さんのも含めると、D51は
かなり在籍しておりますので、 1輌ぐらいはと思い勇気?をもって雪仕様にしてしまいました。 写真でアップするとあらが見えてしまいますが、 肉眼では、まづまづ雰囲気は表現できたと思います。 特にスノープローと従台車はこびり付いた雪を表現することにこだわりました。 結構張り付きが良く、剥がれる感じはありませんが、運転会ではどうなるでしょうか・・ 雪を巻き上げてテンダーにこびり付いた感じも、 エアーブラシを最小にしながら上手く出来たかと思います。 北の客車の積雪屋根も一度やってみたいですね!
無題
これは厳冬の吹雪の中を走ってきたという雰囲気が何ともいいですね。
写真でしか見たことはありませんが、雪と車体の黒のコントラストが美しいと思っていました。 車体が熱いはずの蒸機にあんなに雪が着くのを少し不思議に思ったこともありました。
厳冬蒸機
初瀬さんのような、きっちり組み立て上手の
ような趣味人からみれば、こういう汚し的な遊びは ?だと思います。 コメントありがとうございます! 一度はやってみたかったプレーなんです。 真冬の只見線に行った時のラッセル車や雪塗れのC11が忘れられません。 ランボード前方は雪が積もり、シリンダー周りは べっとりと雪のかたまりが付着していました。 そんな思い出がありましたので、やってしまった訳でございます。
無題
おはようございます。
こびりついた雪の塊、そう簡単に溶けそうにない感じが伝わってきます。コレを塗装だけで表現するというのは凄いことなんじゃないかと思います。 皆さんコメントされていますが、熱くて黒い蒸機は、何故か冷たくて白い雪と合うんですよね。 当ブログに頂いたコメント、返信が遅れましたことをお詫びします。今後ともよろしくお願いします。
雪蒸機
こんにちは。 こちらこそ宜しくお願いします。
プラの蒸機なので、思い切り良くやってしまいました。 時間が経った時に、変色や剥がれてくるかもしれませんが、 そしたら、また重ね塗りしてみたいと思います。 動輪やロッド周りにも、スノーパウダーが付着しましたが、 走行動作に全く影響がありませんでした。 恐るべしカトーさんです! |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(12/05)
(10/21)
(10/21)
(10/21)
(05/05)
(12/26)
(12/03)
(11/08)
(08/01)
(06/21)
最新CM
[11/14 中川茂]
[05/08 上須炭炭鉱鉄道]
[01/09 上須炭炭鉱鉄道]
[12/05 上須炭炭鉱鉄道]
[11/12 上須炭炭鉱鉄道]
[11/10 上須炭炭鉱鉄道]
[07/07 魔火炉煮上須炭]
[09/22 TTC-8620]
[09/21 上須炭炭鉱鉄道]
[09/09 TTC-8620]
[09/09 TTC-8620]
[09/06 9201]
アーカイブ
プロフィール
HN:
TTC8620
性別:
男性
趣味:
ポールマッカートニー大好き!
自己紹介:
小1の時、父親にOゲージを買ってもらう。 たしかEB50。 中1の時、F君と総武本線に行き、8620・C58を見て衝撃を受ける。 学校のクラブ活動よりも自分達のSLクラブ活動を優先してしまう。関東近郊のSLを撮りまくる。中学校のダルマストーブは「投炭」の練習。 夕方、中原電車区・新鶴見機関区に出没。 中3の時、二人で6泊7日の東北1周、SL撮影の旅をする。16歳で観た東北の原風景は一番の思い出となる。
その後、進学・就職・結婚へと人生まっしぐら。 SLどころではなくなる。 30代前半頃から居酒屋でSL談議が多くなるもお仕事優先の生活。 30代半ばに脱サラ、起業、全国を飛び回る。 ついでに鉄道撮影も。 40代前半になると事業も安定し天賞堂等の模型店に足が向いてしまうようになる。いよいよエンジン全開で40代後半より今まで憧れていた機関車を買い集める。 50代前半では楽しく、思いっきり車両を走らせる目的で、F君と2008年に「高津鉄道クラブ・TTC」を結成する。 製作技術はアバウトだが面白可笑しく楽しんでいる。 50代後半より大学時代の友人達とバンドを再結成。 サウンドスタジオ渋谷でビートルズ・ポールマッカートニーのコピーを楽しく演奏。(ドラム担当) 息子クンがリードギターでオヤジ達を牽引。 60代に突入し上野黒船亭にて30名が集いF君のMCとN君のギター&ボーカルで還暦ライブパーティーを実演。 みんなで演奏するのは実に楽しいものです。 ここからは「真剣に面白く」 クイのない人生を歩みたいと思います。
リンク
最新トラックバック
最古記事
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/08)
(08/09)
(08/10)
(08/11)
(08/12)
ブログ内検索
カウンター
|