16番ゲージで機関区を中心とした組み立て式レイアウトをTTCメンバーで運営しています・・・・・・
ときに青春時代に撮影した国鉄車両の写真も掲載しています
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1976年3月2日
TTC-8620様
毎年3月2日が来るたびに国鉄最後の蒸気機関車営業運転、追分機関区79602による最後の 入れ換え列車が運転された日を思い出します。当日テレビのニュースで観たのが脳裏に焼き付いてます。 79602は3月25日まで有火予備機だったそうです、その後保存機でしたが追分機関庫消失で 廃車⇒解体と悲しい最後に成りました。 C57135は国鉄時代定期客車列車の最後の牽引機関車で静態ですが保存されて幸せですね! それにしても天135は…カッコ良い…です! 私は数居たC57の中では岩見沢最終使用の135号機が一番カッコ良いと思ってます…よ! スノーレイアウトに96もC57135もベストですね(^^)キハ22も良いです…よ
現役最後の蒸機
UST様
3月2日でしたか・・流石に大蒸機ファンですね! UST様のような方がいらっしゃる限り、 79602号機も草葉の蔭で汽笛を鳴らしているのでしょう・・ピィ~~ そういえばTV等のマスコミで取り上げられていたことを思い出します。 自分的にはこの時期は燃えつきていたなぁ~ C57135は現役時代の生を観たときは、正直あまりにも関東のC57と違うので、 こりゃあ別物だなぁと思いました。 C57はスタイリッシュなイメージが脳裏に焼き付いていましたから・・ 今はこの年になると模型的に個性が有る方がイイんじゃないかいと思っています! はい
無題
他人に、アピールする為に ベースを作り、
好きな、北国の 冬景色を表現しようと試みられる。 苦言を呈しますが、今一では 無いでしょうか? お付き合いの関係で 言わせて貰いますが、 ベースも白く塗装して、やはり、フレキ・レールを 使用して、スチロールをノコ引きした 屑等を蒔く、 それを、上手に接着させる努力をして見ては!! 1杯飲んで、大きなお世話しちゃいますが、 組立式で、組み合わせする事、そんなに難しくは無い と思います、ジョイント継ぎすれば良いだけ、 下世話では、 難しいとされている、冬景色を表現されたいのだから!
満足レイアウト
ダマタカ様
アピールする為ではございませんが、社に来客された方がカウンターのHOをご覧になり、 リクエストに応えて走行ボードを作ってみました。 おっしゃるように当然フレキにシーナリー材料なのですが、職場の設備環境上難しいのです。 ボードはいずれタミヤの情景テクスチャーペイント・雪ホワイトで塗装します。 まだレールを塗装する以前のことですが、蒸機音を響かせて走行シーンをお見せしたお客様は、 笑顔でお帰りになりました。 鉄道にまったく興味の無い方でも、こんなマンガみたいなボードでも喜んでいただけるので、 満足レイアウトなんです。
3月4日のコメント!イエローカード
高津鉄道クラブ様
TTCブログの大ファンの1人です。何時も更新を楽しみにブログ拝見させて頂いて楽しんでます有り難う御座います。 スノーレイアウト2のコメント欄に3月4日に書き込まれたコメント拝見して私は唖然としました。 私は高津鉄道クラブを含め鉄道模型ブログ村に登録されてるブログで特にHOゲージを楽しんでる方のブログは拝見してます。人それぞれ模型のジャンルも違うし(例えば蒸気メインの方と電車メインの方)レイアウトでも(組み立て派・固定派)等さまざまで模型に対する考え方や価値観も違います。それが解かってブログを拝見していたらコメントの書き込みに今一なんて暴言は書き込めないと思います。 私も御酒は大好きでTTCブログの良い写真で一杯やりながらコメントに書き込みする時も有りますが、一杯のんだ勢いで批判的とも思える書き込みは管理人だけで無く多くのブログファンもガッカリさせてしまいました。とても残念です。 みんなが拝見するブログ!明るく楽しく行きましょう。一ファンの私が偉そうな事申して御免なさい。
試走パネル
3月4日のDさんコメント書き込み拝見しました。私はアレ…解かって無いと思いました。
毎度ブログを拝見してる方なら御存知だと思いますが、最近の記事タイトルがスノーレイアウトに成りましたが…確か最初の記事タイトルは試走パネルでしたね…(違ったらゴメンナサイ) 記事の内容はオフイスに来客された御客様から鉄道模型の走行を御覧に成りたいと言うリクエストに対応したい・オフイスに置くので分割で組み立て3分撤収3分と書かれてました…確か ちゃんとブログの記事を拝見してれば作者がスノーレイアウトを、どんな目的でどんな使い方で製作してるか解かるはずだと思います。 Dさん3月4日のコメント書き込みは…良く無いですよ! 記事でスノーレイアウトと聴くと豪雪のイメージが浮かぶかもしれませんが作者の製作目的などを考えると私は良いと思います。 また進捗しましたらスノーレイアウト(試走パネル)ブログアップして下さい。
価値観いろいろ
カンタムD51様
お久ぶりのコメントありがとうございます。 こんなブログでも楽しんで観て頂き光栄です。 私の職場では、ホームページを担当しているスタッフがおりまして、ブログの立ち上げを手解きして頂きました。 仕事は手帳に残してありますが、趣味はブログに進捗状況が落としこめるので、とても良いツールでやって良かったなっと思っております。 レベルが低い製作方法や手抜き製作でも、「こいつ結構楽しんでるじゃん・・」っとさらっと観てもらえれば充分と思っております。 もっと実感的な良い方法があるべし・・とコメントされたと思われますが、ん~すごい表現ですね。 (ちなみに半世紀のお付き合いのあるFクンとは 昔フレキを何十本も使って、足尾線風の固定レイアウトを作りましたね。 TMS祖山線に近いレベルでちょっと自負できたかも。写真無いかなぁ) おっしゃる様に模型に対する価値観はいろいろです。 残業のあとひとりこもって、ストレス解消に社内で作る場合、机を汚さないで作るにはこれがベターですし、至福の時間なんですね。
タイトル
UST様
実は以前春日さんに、もうこれは試走パネルでは無くて、レイアウトと呼べるでしょう・・的なお言葉を頂いた記憶がございまして、 そっか~、んじゃ~次回からレイアウトのタイトルにしちゃえ・・と思い、こう名づけてしまいました。 Dさんは、こんなもんレイアウトじゃぁ無いわい、っと思い、 もっと努力せい!と書かれたと推測します。 きっつう~ まだまだ、これからなんですが・・ USTさまのおっしゃる様な目的なんです。 数年かけて改良しながら、じっくりと作り上げてみたいと思います。 いずれエンドレスの半分以上は枕木を雪で隠し、豪雪のイメージを考えたりしています。 想像することもとても楽しいですね! 応援メッセージ、センキュウ!! |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(12/05)
(10/21)
(10/21)
(10/21)
(05/05)
(12/26)
(12/03)
(11/08)
(08/01)
(06/21)
最新CM
[11/14 中川茂]
[05/08 上須炭炭鉱鉄道]
[01/09 上須炭炭鉱鉄道]
[12/05 上須炭炭鉱鉄道]
[11/12 上須炭炭鉱鉄道]
[11/10 上須炭炭鉱鉄道]
[07/07 魔火炉煮上須炭]
[09/22 TTC-8620]
[09/21 上須炭炭鉱鉄道]
[09/09 TTC-8620]
[09/09 TTC-8620]
[09/06 9201]
アーカイブ
プロフィール
HN:
TTC8620
性別:
男性
趣味:
ポールマッカートニー大好き!
自己紹介:
小1の時、父親にOゲージを買ってもらう。 たしかEB50。 中1の時、F君と総武本線に行き、8620・C58を見て衝撃を受ける。 学校のクラブ活動よりも自分達のSLクラブ活動を優先してしまう。関東近郊のSLを撮りまくる。中学校のダルマストーブは「投炭」の練習。 夕方、中原電車区・新鶴見機関区に出没。 中3の時、二人で6泊7日の東北1周、SL撮影の旅をする。16歳で観た東北の原風景は一番の思い出となる。
その後、進学・就職・結婚へと人生まっしぐら。 SLどころではなくなる。 30代前半頃から居酒屋でSL談議が多くなるもお仕事優先の生活。 30代半ばに脱サラ、起業、全国を飛び回る。 ついでに鉄道撮影も。 40代前半になると事業も安定し天賞堂等の模型店に足が向いてしまうようになる。いよいよエンジン全開で40代後半より今まで憧れていた機関車を買い集める。 50代前半では楽しく、思いっきり車両を走らせる目的で、F君と2008年に「高津鉄道クラブ・TTC」を結成する。 製作技術はアバウトだが面白可笑しく楽しんでいる。 50代後半より大学時代の友人達とバンドを再結成。 サウンドスタジオ渋谷でビートルズ・ポールマッカートニーのコピーを楽しく演奏。(ドラム担当) 息子クンがリードギターでオヤジ達を牽引。 60代に突入し上野黒船亭にて30名が集いF君のMCとN君のギター&ボーカルで還暦ライブパーティーを実演。 みんなで演奏するのは実に楽しいものです。 ここからは「真剣に面白く」 クイのない人生を歩みたいと思います。
リンク
最新トラックバック
最古記事
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/08)
(08/09)
(08/10)
(08/11)
(08/12)
ブログ内検索
カウンター
|