忍者ブログ
16番ゲージで機関区を中心とした組み立て式レイアウトをTTCメンバーで運営しています・・・・・・ ときに青春時代に撮影した国鉄車両の写真も掲載しています
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

P8121547.jpg





















 K氏から頂いたフライシュマンの説明書。

運転会でのトラブルはいけませんので、保守点検をしておきます。

P8121548.jpg




















 おや・・!

渡り板の形状が違います・・

ん~・・

っということで昔の学生お宝箱からガサガサ探してみました。

通信簿、カタログ、色褪せた設計図。

P8121549.jpg





















 ありました。 ヨカッタ。

P8121551.jpg




















ここにオイル注入ね・・

P8121552.jpg




















P8121553.jpg




















 ついでに渡り板の塗装を施します。

P8121558.jpg





















 オイルを注入したことによって非常~に軽いサウンドになりました。


拍手[3回]

PR
P8071544.jpg




















 40年位前の小高ペーパーキットです。

ブラスの編成物完成品なんぞ、とてもじゃないけど手が出ない時代、

ペーパー車輌で、なんぼ夢をいただいたことか・・と思うのであります。

それと、何といってもコツコツ作ることの忍耐力、いやそうじゃなくて形が出来上がる

過程の喜びだったかなぁ。

解らなくなったときは模型屋のおやじさんから聞く能力も必要でしたね。

P8071545.jpg




















 キハ58を2両作ったあと、そのまま手つかずになっているキユ25、
 キロ28-2000番台、キハ58-1500番台です。

P8071547.jpg





















 この全面を見ているだけで、楽しいのは今も同じ・・

P8071550.jpg




















1400円でも台車、床下機器等を購入すると当時でも4000円位?になったかと思います。

P8071556.jpg





















屋根の削りだも紙やすりでコツコツ仕上げたのですね。

P8071551.jpg





















全面とのつなぎ目、パテの埋め込みが足りなかったのでしょうか・・

P8071553.jpg





















 それでもさほど経年変化も起こさず現役走行可能は嬉しい。

P8071549.jpg





















 説明書です。 故小高社長はどんな思いで書いたのでしょうか・・

P8071548.jpg

















 

拍手[7回]



 TTC K氏より速報!

 京急「梅ちゃん先生」デンシャの写真が送信されてきました。

F1000017.jpg


















 昔、ロクちゃん、今ウメちゃん   知性がありますね

F1000748.jpg


















 10日、横浜にオープンした天賞堂みなとみらい店です。

F1000744.jpg

















 横浜駅構内にあったユニークなトイレ看板! おもろい!

F1000752.jpg





















 朝イチで飲んでしまった・・よーです・・ウィッ・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一日遅れの今日、原鉄道模型博物館へGO!

P7111421.jpg



















 横浜三井ビルディング

P7111422.jpg



















P7111423.jpg



















 並んでいます

P7111424.jpg



















 館内撮影NGとのことで

8d01d841.jpeg


























 パンフです

74ebc68e.jpeg



















 やはり見どころは1番ゲージのビッグなレイアウトでした。

 ん~・・スタッフ3名で進行していましたが、もう少しナレーターの

 レッスンをしたほうがイイカモ。

 たしかに1番ゲージは迫力がありましたが、旭山動物園での見せ方を

 研究したほうがイイカモ。

 P7111425.jpg



















 1Fの天賞堂に寄ってみました。

 ハシクラ店長さんのカン高い声でいらっしゃいませ・・

 いい感じデス。

  P7111441.jpg




















 こじんまわりしていますが,  

 大方16番、アッパーな品揃えですね。 

P7111427.jpg


















 やっぱし蒸機はいいなぁ・・

P7111448.jpg



















P7111449.jpg



















P7111450.jpg


















P7111446.jpg


















P7111444.jpg


















 国鉄旧型電機、シビレます。

P7111435.jpg




















P7111432.jpg


















 ハマの天賞堂、がんばってください!

拍手[2回]

P6171376.jpg



















 TTC・F氏がエンドウのDD13を導入しました。

 Yahooでのお買いものです。

 ブラス製ですので、ずっしりと重量感があり走行性も良好です!

 P6171377.jpg



















 比較的車輪もきれいです。

P6171374.jpg


















P6171373.jpg


















P6171370.jpg



















P6171368.jpg

















P6171375.jpg



















 早速、試走してみました。


 
 

拍手[3回]



 TTC運転会が近づきました。

 前回の運転会、17:00頃に転車台の不具合が見つかりましたので、点検です。

 この転車台は、30年くらい前に購入した製品で、実際稼働したのは2008年から。

 箱のなかには説明書も入っておらず、5本のコードだけです。

 2本が車両を動かすコードで、3本が転車台そのものを動かすコードなのですが、

 なんで3本なのか・・っと思いつつ作ったBOXです。

 確認すると配線の不備はなさそう。

P4221256.jpg





















 モーター音が微かに聞こえるので転車台の本体自体の調子が悪いようです。

 ・・・色々といじっても動かないので、最後は手で強引に回すと・・

 ウィ~ン・・ 作動しました。   ホッ・・

P4221255.jpg



 

 













 結局、ギヤのかみ合わせなのか、モーターの調子なのか解りませんが、

 だましだまし、動かしていくしかありませんね。

P4221258.jpg



















 ついでに石炭を積みました。

 C58のテンダーは、上部がこのように傾斜しています。(実物通り?)

P4221254.jpg



















フライッシュマンの転車台は、レールの位置決め装置がとても良く出来ていると思います。

カチンと止まるのが気持ちいい・・

P4221253.jpg

















拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[11/14 中川茂]
[05/08 上須炭炭鉱鉄道]
[01/09 上須炭炭鉱鉄道]
[12/05 上須炭炭鉱鉄道]
[11/12 上須炭炭鉱鉄道]
[11/10 上須炭炭鉱鉄道]
[07/07 魔火炉煮上須炭]
[09/22 TTC-8620]
[09/21 上須炭炭鉱鉄道]
[09/09 TTC-8620]
[09/09 TTC-8620]
[09/06 9201]
プロフィール
HN:
TTC8620
性別:
男性
趣味:
ポールマッカートニー大好き!
自己紹介:
小1の時、父親にOゲージを買ってもらう。 たしかEB50。 中1の時、F君と総武本線に行き、8620・C58を見て衝撃を受ける。   学校のクラブ活動よりも自分達のSLクラブ活動を優先してしまう。関東近郊のSLを撮りまくる。中学校のダルマストーブは「投炭」の練習。 夕方、中原電車区・新鶴見機関区に出没。 中3の時、二人で6泊7日の東北1周、SL撮影の旅をする。16歳で観た東北の原風景は一番の思い出となる。
  
その後、進学・就職・結婚へと人生まっしぐら。 SLどころではなくなる。 30代前半頃から居酒屋でSL談議が多くなるもお仕事優先の生活。 30代半ばに脱サラ、起業、全国を飛び回る。 ついでに鉄道撮影も。

40代前半になると事業も安定し天賞堂等の模型店に足が向いてしまうようになる。いよいよエンジン全開で40代後半より今まで憧れていた機関車を買い集める。

50代前半では楽しく、思いっきり車両を走らせる目的で、F君と2008年に「高津鉄道クラブ・TTC」を結成する。 
製作技術はアバウトだが面白可笑しく楽しんでいる。

50代後半より大学時代の友人達とバンドを再結成。
サウンドスタジオ渋谷でビートルズ・ポールマッカートニーのコピーを楽しく演奏。(ドラム担当)
息子クンがリードギターでオヤジ達を牽引。

60代に突入し上野黒船亭にて30名が集いF君のMCとN君のギター&ボーカルで還暦ライブパーティーを実演。         みんなで演奏するのは実に楽しいものです。
ここからは「真剣に面白く」 クイのない人生を歩みたいと思います。
最新トラックバック
最古記事
ブログ内検索
バーコード
カウンター